QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
nobuko
nobuko
「ディスレクシア」というのは知能障害や感覚・運動障害、注意力や意欲の欠乏、家庭や社会的要因による障壁が存在しないのにもかかわらず神経学的基盤の発達障害によって読み書きの習得のみに困難を示す障害のことです。総ての子どもが英語を学ぶ環境にある日本で日本語よりも遥かに多く存在する英語ディスレクシアで苦しむ子たちに寄りそって学ぶことが楽しいと感じてもらいたい。そんな私のブログです。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月15日

でけた!

ホームページできました。

http://www.english-dyslexia.com/index.html

資金も人材もないから自力作成てす。

どうぞ見てやってくださいまし。

  


Posted by nobuko at 16:29Comments(0)ひとりごと

2010年05月13日

広がれ、広がれ支援の輪

学ぶときに必要な読むことや書くことなどに困難を感じる子どもたちがいます。
特に日本語よりも英語に多く表れる読み書き障害、ディスレクシア。
日本でディスレクシア(Dyslexia)とは学習障害の一種で、
失読症、難読症、識字障害、読字障害などとよばれています。

知的能力や一般的な学習能力の脳内プロセスに特に異常がないにもかかわらず
読む、書くなどを中心とした学習することに困難な状況で
どんなに努力しても「怠けている」「努力が足りない」と言われて子どもたちは二重に傷ついています。
そして自己肯定できないまま不登校や引きこもりなど新たな問題など二次障害を起こすこともあります。

ディスレクシアの正しい知識と理解の輪を社会に広げる活動と
子どもたちへの学習を支援する人材の育成を目標にして学習センターを設立しました。

と言うことでみなさんの理解の輪とディスレクシアの子どもたちと向かいあうには
などという難しそうな話を私らしく楽しくお話する勉強会を開くことと相成りました。

そんな子どもは周りにおらん!と言うなかれ。。


学校のクラスの中に一人か二人は確かにいるのです。しかも本人も周囲の大人たちも
何か変だなぁと思いつつ本人の努力不足ということにしているケースも多く見られます。

日本ではディスレクシアという言葉自体が知られていないのが現状です。
早期にディスレクシアであることを認知しその子どもの特性にあった教育的配慮や
支援を受けることで子ども時代にもっとも長い時間を過ごす学校生活が辛さが軽減されます。
人ごとなどと思わずにどうぞあなたが広報担当者となってください。

あなたが誰のせいでもなく辛い現実を引き受けて単身戦っている子どもたちの応援団になって
周囲の人に語ってくださるだけでも少しずつ理解の輪が広がっていきます。

もしあなたがピアノや習字などお稽古ごとの指導者であるなら
ディスレクシアの子どもたちは贈り物の子どもたちと呼ばれるほどに言語的に学ぶことが困難で
あるだけでそのほかには普通以上に才能に恵まれている部分があるとも言われています。
その才能を見出し可能性を広げるには理解ある指導者との出会いが不可欠です。
どうぞあなたが彼らと出会ってあげてください。

もしあなたが子育て支援のリーダー的存在なら
ディスレクシアの早期発見は辛いスタートの始まりではあるけれど
多くの可能性を見いだせるスタートでもあります。
原因も分からずただできないと戸惑いながら自己肯定できず途方に暮れる
子どもたちに適切な教育的配慮と支援を早くから受ける機会を作ってあげられるのはあなたです。

もしあなたが教育関係者ならあなたこそが彼らを救ってあげられます。
怒ったり、いらいらしたりする顔ばかりの周囲の大人たちの中で
君は何にも悪くない、一緒に頑張っていこうなと言ってあげるだけでも大きな力です。
まずディスレクシアがどういうものかということを学んで子どもたちの支えになってあげることができます。

もしあなたが支援する側に積極的になりたいの望んでくださるなら
あなたは大きな人生の贈り物を得るでしょう。
人に優しくありたいと思うのは人生をより豊かにするに違いないから

もしあなたが行動を起こそうと一歩進んでくださるなら

5月18日(火曜日) 11:00~14:00
5月23日(日曜日) 11:00~14:00

大分市の護国神社交差点の丘の上にあるレストランPAPASDINER
(じゃん公おなじみのいつも心にハナウタをのタローさんのお店)でランチ付き¥3,000で開催します。

参加希望の日とお名前と人数を明記の上、左記のsakuraにメッセージでお申し込みくださいまし。



すいません、まずは地元から。
福岡でもやって!と言うお声があれば飛んでまいりますゆえ
お声がかかるのを期待しています❤よろしくお願いいたします。  


2010年05月11日

日本語ディスレクシア

このブログを書くようになって様々な質問メッセージを受け取るようになりました。
個別に回答するよりもブログでお返事するほうが同じことで悩む人たちの参考に
なることもあるかもしれないと思いこちらで回答いたします。

読みはかなり難しい漢字まで読むことができるが書きとなると小1レベルです(現小5)
漢字だけ書けないディスレクシアもあるのでしょうか


という問い合わせです。私の専門は英語のディスレクシアですが
ディスレクシアについて学んだ中で英語のようなアルファベット言語と、
日本語のように表音文字である「かな」と表意文字である「漢字」が混ざり合う言語では、
読み書きの脳機能にも違いがでるということでした。

日本語の特殊性、漢字のもつ視覚的に複雑な文字構造を考えると、
欧米で唱えられている音韻的処理能力の欠陥だけでは
日本語でのディスレクシアを説明することはできません。

表れる症状としては、視覚的に漢字の細部を正しく区別できない、
漢字の読み書きに非常に時間がかかる、漢字を読むことはできても書くことができない。

これ以外にも様々な症状が報告されています。日本語のディスレクシアは、音韻的だけでなく、
視覚的そして正字法的処理能力の観点から理解する必要があります。

音韻的処理能力が低い場合は、日本語での読み書き困難を克服できても、
中学校で習い始める英語にディスレクシアの症状が顕著にでることがあります。

書字障害は、おおまかに次のような種類に分けられます。
個人によって症状はさらに異なり、そのことが対処法と予後に影響を及ぼします。

1)識字障害と書字障害が重なっている
・もともと読みづらい字を書くが、特に、字が複雑な場合にそうなりやすい。
・聞いたものを書く力は弱いが、線を書いたり、教科書などを手本にして書く場合は、比較的普通。
・指の動きの速さは普通。


2)手の動きに障害がある書字障害
・何も見ずに書くときも、書写して書くときも、読みづらい字を書く。
・聞き取って書くことはできる。
・線を書くことに問題がある。
・指の動きのスピードに異常が見られる。


3)空間的な書字障害
・何も見ずに書くときも、書写するときも、読みづらい字を書く。
・指の動きのスピードは普通だが、線を書くときに問題がある。

ディスレクシアは、適切な教育が時期を逃すことなく行われることで、うまく
やっていくことができます。ディスレクシアの可能性があるのであれば、
問題をより良く理解するため評価を行うことは重要です。
検査の結果によって、さまざまな特殊教育サービスが受けられたり、
大学のプログラムへの適正が決定されます。
また、教育上のアドバイスの作成基準や根拠になったり、
改善プログラムの評価基準の決定となります。

  


Posted by nobuko at 21:52Comments(3)

2010年04月28日

願い

アメリカのディスレクシアのインストラクターの集まりに参加しています。

サイトの掲示板にはインストラクターたちの貴重な体験や悩み、その回答など

皆で助け合って指導技術の向上に努めています。


日本でも特別支援教育士資格認定協会が認定する

LD・ADHD等のアセスメントと指導の専門資格があります。

資格申請条件は下記の通りです。

1.資格申請時に、次に示す連携学会のいずれかに入会していること。
  連携学会:日本LD学会(主幹学会)、日本教育心理学会、日本学校教育相談学会
  日本カウンセリング学会、日本学校心理学会、日本発達障害学会
  S.E.N.S資格を保持するためには、上記6学会のいずれかに所属していなければならない。


2.資格申請時に次のA~Cのいずれかを満たしていること。
  A:本協会が指定する大学院を修了した者。
  B:大学院において、本協会が指定する大学教員(S.E.N.S-SV資格所持者)の指導の下にLD・ADHD等の
    研究・臨床に1年以上携わった者。
  C:大学院、4年制大学、短期大学、専門学校の修了・卒業者で、以下のいずれかの要件を満たす者。
  ① 学校教育法に基づく学校(幼・小・中・高・大学・特別支援学校等)の教員で職歴2年
    以上(常勤)の者。
  ② 医療・看護・福祉等の機関に、専門職として2年以上(常勤)勤務している者。
    例)医師、看護師、ST、OT、PT、心理判定員、保育士等。
  ③ 上記以外のLD・ADHD等の関連職種に従事する者、及び従事していた者で、業務に従事していた時間が
    3,000時間を越える者。
    例)スクールカウンセラー、教育相談員等。
  ④ その他、本協会が適当と認めた者。


低学歴の経験不足、短足過ぎてハードルが越せそうにない私。

せめて保育士になろうかとも思ったが途中でやめた。

インターネットでこちらを見つけたから → http://www.dyslexia-teacher.com/

さっそく受講してインストラクターになりました。

ドアがあけっぱなしだったので入りやすかったです❤

確かに専門家で経験者なら安心して任せられるでしょう。

心意気や情熱よりも知識が大切なのはもちろんです。

でもアメリカの仲間たちは学校の先生、保護者の方、ピアノなどのお稽古ごとの先生

宗教関係者、ショップの経営者・・・係わるかも知れないなと思われる人

ボランティア希望者から家庭教師として働きたい人まで様々な人がいます。

そしてそのひとりひとりが子どもたちの力になっているのは確かです。


すでにコースを修了した人たちによって運営される掲示板には

新米や保護者の方からの悩み事、ベテランからのアドバイス、

新しいメゾットへの取り組みとそれらの評価など専門書よりも役立つ情報が満載です。


私も送られてくる英語のテキストの中の専門用語と格闘しながら

掲示板にこれはどういうこと?と書き込むと次の日には優しい英語で書かれた返信が

たくさん届いていてずいぶん助けて頂きました。


そして思うのです。普通の人たちが深い知識を持ったり、子どもたちとかかわることで

子どもたちと保護者が抱え込む問題を共有できる利点について。


社会に広がる発達障害についての理解の輪は

不安を抱える保護者の方の何よりの励ましになるでしょう。


日本では専門家とよばれるひとたちが子どもたちのために頑張っています。

でも私はこう思います。みんなが専門家になったっていいんじゃないかと。


アメリカの仲間たちにこう尋ねられます

日本の状況はどう?言葉に詰まる私です。

いつか胸を張って答えたい。日本の発達障害を抱える子どもたちは幸せよ。

社会全体でこの子たちを見守っているから、そう答えられるような日本になりますように。。



  


Posted by nobuko at 11:32Comments(0)ひとりごと

2010年04月27日

マルチメディアDAISY

教育を受ける上で、「文字を読むこと」は当たり前のようにされています。

授業というのは、そのほとんどが読み書きの時間ですよね。

発達障害をもつ人達に共通していることだと思いますが、「みんなと同じようにできない」ということは、

大きなストレスを生む原因になります。それが積み重なって、「二次障害」を引き起こしてしまいます。

ここで大切なのは、周りの大人が代替手段を用意することで改善されることがあります。

役に立つツールとして、「DAISY(ディジー)」があります。

特に、マルチメディアDAISYはディスレクシアの人には有効で、パソコンにソフトをインストールして使い、

音声にテキストおよび画像をシンクロ(同期)させることができるのでユーザーは音声を聞きながら

ハイライトされたテキストを読み、同じ画面上で絵をみることもできます。

詳しくはDAISYの紹介サイト をご覧ください。

http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html


DAISYは視覚障害者のほかに学習障害、知的障害、精神障害のある方にとっても有効であることが

国際的に広く認められてきています。アメリカやスウェーデンの録音図書館などでは

ディスレクシアへの録音図書のサービスが行われています

日本で「DAISY」は、一部の「読みに困難のある人」にしか適用されていません。

ディスレクシアの人たちが同じスタートラインに立つためには、障害の理解だけではなく、

こうしたツールとそれを誰でも利用できるようになることが必要です。


  


2010年04月26日

自分説明書♥

このブログをきっかけに佐賀にいる英語ディスレクシアのお子さんの家庭教師をすることになりました。

もちろんあまりに遠いのでインターネットを利用しています。

小学校4年生の男の子です。

いわゆるグレーゾーンにいるお子さんで学習障害とは診断されていないけれど

学習するのには非常に困難が伴っているのでサポートしてあげたいという

お母さんの熱い気持ちに動かされてスタートしました。

メールに添付された自分説明書なるものを開いて胸が熱くなりました。

お母さんの観察日記。そして言葉でうまく伝えられない彼の苦悩があらわされた絵。

そっか、こんなことが苦手なんだと一目見てわかる絵でそれはお母さんが

こんな風にすれば伝わるかもと今まで指導されてきた結果なのだと思います。

画面の向こうでまるで新しいおもちゃを与えられた幼子のように

嬉しそうにマイクに向かう彼。緩やかに頑張ろう

君の歩くスピードに合わせて。自分説明書に嬉しい絵が増えていくように。  


2010年04月25日

学習障害(LD)、教師のできること

学習には3つの要素が必要です。

理解、認知、意欲です。

学習を困難と感じている子どものどの部分が弱いのかを判断することが支援のスタートになります。

他の子供たちと同じような学習方法で指導したり、

叱咤激励して反復することで能力を引き上げようとしても

LDを抱えた子供は本人の努力では追いつけない領域があるのです。

そして根本的な子供のもっている弱いところに気づいてあげれば

より充実したサポートが可能になります。

障害への対応ではなく見通しをもった対応が必要なのです。


LDは話す、聞く、読む、書く、計算する、推論するなどいずれかの学習能力に

遅れが見られます。そしてLDとADHDが重複していたり

高機能自閉症やアスペルがー症候群にも何らかの学習障害が見られるケースもあります。

ディスレクシア(読み書き障害)だけでなくそれぞれに見られる

コミュニケーション、社会性、行動、運動の困難も考慮に入れてサポートすることが必要です。


そのうえで理解の程度、認知の偏りややる気のあるなしを見極めそれに応じて対応策を立てます。

理解の程度を判断したら理解しているところからのスタートです。

そして認知の偏りでは視覚、聴覚など脳で処理するプロセスに問題を抱えている場合

他の子供と同じ学習では理解することは困難です。

この場合、見る、聞くだけでなく触れてみる、体を動かしてみるなど

できるだけ多くの感覚を使って学習させることが効果があるとされています。

この認知の偏りのために学習が進まず二次的に意欲が損なわれていることがあります。

この場合やる気を失った原因を取り除きどんなに小さい事柄にでも達成感を味あわせて

やる気を取り戻す指導が必要です。



そして子どもと同じくらいサポートが必要なのはその子供の保護者です。

障害に気づいていない人も気づいていても受け入れることができない人もいます。

周囲の無理解や不用意な発言に傷ついている人も少なくありません。

直接問題のあることだけを言及せずに困難が発生している背景も含めて

子ども本人のせいでも親の責任でもないことをしっかり伝えてあげましょう。






  


2010年04月23日

囲むという漢字は井戸の井という字が四方の壁に囲まれている状態です

井戸自体も壁に覆われているのにその外側にもう一つの壁に囲まれて

まさしく四面楚歌ですよねぇ


どうしたらいいんだろう、頭を抱え込んでしまうような

自分の力ではどうしょうもないようなことに出会ったときってこんな感じかもね。


「井の中の蛙、大海を知らず」という諺があります。

狭い世界の中、安楽に暮しているとなんでも知っているような気になるけれど

外には遥か広い世界が広がって、実は知らないことのほうが多いのかもしれません。

まさしく子どもに英語を指導するという自分の世界の中で満足して生きてきた私です。

それが欲を出して親になりたての若いお母さんたちにいろいろなことを知ってほしくて

ベビーサインやベビーマッサージの講師の資格まで取りました。

けれど深く学んでいくうちに気がついたのは

自分がいかに無知であったかということ。


学べば学ぶほど更に新しい学問に出会い、知りたいことが増え

そのひとつ一つにのめり込むこととなりました。

学ぶことの面白さを知り、その恩恵を受けて私自身の英語の指導法も大きく変わった

以前は子供が英語の絵本を読むのに週一回のレッスンで一年ほどかかっていたのに

今は3ヶ月ほどで年齢にかかわらず読めるようになる、

しかも子供達はそれが大好きなのだ。


そしてクラスの中にいたディスレクシア(読み書き困難)を抱える子供にも変化が。

何年かかっても何も変えることができなかった

無力な先生だった私の中の変化は知識を持って優しくなれたと言うことかもしれない。


米国のディスレクシアをサポートするインストラクターを養成する講座で勉強を始めた

多感覚を使って学ばせる指導法は究極の思いやりが詰まったレッスン法であった。

そして一人の子どものために始めた学びは

他の多くの子供にとって更にわかりやすい授業となって

覚えることが苦手の子どもも理解する力がない子供も集中力が乏しい子供も

力をつけていくという素晴らしい結果を招いた。


講師という立場に甘えて学ぶことをおろそかにしてあまりに長い時間を過ごした。

できれば他の塾や子ども英語の先生、ディスレクシアを抱える子供たちの保護者の方に

その指導法を紹介したいと思います。それを学ぶことはひとりひとりの子供と

しっかり向かい合って指導者として全力を尽くす当たり前のことなのです。



その方法がよくわからず、一人の力はあまりにも小さすぎて、

世の中の思い通りに進めないことのひとつひとつが

私を取り囲んで立ちはだかる大きな壁のように思えます。


でも、ちょっと待って

ちょっと見方を変えて上を見上げるとそこには青空が見える。

「囲」という字も二次元的に見ると、周りは壁だらけで

どこにも抜け道、解決策が見つからない気がするけれど

三次元的に見ると上はずっとずっと宇宙のはてまで繋がっている。

空の深さは無限です。





私には私にしかできないことがある。私のできることをこんなことができますよ

と伝えてみることから始めてみました。

私は大分の湯布院に住んでいます。福岡には月に一度は仕事で行きますので

福岡の方にも声掛けをしてみました。

福岡で指導者のためのディスレクシア支援インストラクターの教室を始めたいと

思います。子供英語の先生にはアルファベットやフォニックスの指導法は

大いに参考になると思います。場所の情報などありましたら是非教えてください。

よろしくお願いいたします。



  


2010年04月20日

募集します

読むこと、書くこと、聞くこと、推論すること

学習することに様々な困難を感じるディスレクシア

けれどその一方で特異な才能にも恵まれているのです。

その才能を開花させてあげられるのもマイナスの障害を

受け入れてそして学びやすい環境と

それぞれの個性に合わせた学習のやり方が必要となります。


私の専門は英語ディスレクシアの支援なのですが

塾を始め勉強することだけに限らず音楽やお習字など

お稽古ごとなどでも指導する方の配慮で

学びやすい環境を作ってあげることができます。


大人になっていろいろな分野でその才能を十二分に発揮している

ディスレクシアの人たちは大勢います。

何と出会い、誰と出会うかが大切なような気がします。


発達障害のことやディスレクシアの指導法など

塾や英語教室、お稽古ごとなどお教室をお持ちの方

保護者の方など集まって理解を深める勉強会を始めたいと思います。


場所を提供してもいいという方、こどもたちの学習支援に興味のある方

メッセージでご連絡ください。お待ちしています。



  


2010年04月18日

英語ディスレクシア

学ぶときに必要な読むことや聞くことなどに困難を感じる子どもたちがいます。

特に日本語よりも多く表れる英語の読み書き困難を英語ではディスレクシアと呼びます。

日本の子どもたちは英語を学ぶことは避けて通れません。

あなたの周りに英語に出会ってアルファベットがいつまでも書けなくて

自己嫌悪に陥っている子どもたちはいませんか。

また短期記憶に問題が生じている場合もあります。

勉強することそのものが困難である子どもたち。



ディスレクシアの子どもは自分がそうであるということに気づいていないケースもあります。

知的能力が劣っているわけではありません。視覚や聴覚の機能が正常に働いていないのです

たとえば本の文字が下記のように反転して見えたり、にじんだり、二重に見えたりしています。

  

そして友達も同じように見えているのにきちんと読んだりできているのだと思い込んでいる子ども

少なくないのです。


知的能力が劣っているわけではないのに「怠けている」「努力が足りない」と言われて

子どもたちは二重に傷ついています。そして自己肯定できないまま不登校や引きこもりなど

新たな問題など二次障害を起こすこともあります。


ディスレクシア先進国のアメリカでは学び方を支援する様々なツールや

ディスレクシアの学習者のための指導法があります。

日本語では失読症とか読み書き障害いう名前で呼ばれています。

おおざっぱに学習障害とよばれたりもしています。

障害と言う名前がついて受け入れられずにいる保護者の方もいると聞きます。

障害って寂しい言葉です。うまくかかわる関わり方があるのだということを知ってください。


私は方向音痴の運動音痴、歌も下手でものすごく音痴です。

それでもたいして気にすることもなく笑い飛ばして生きています。

人は誰でもなぜか人並みにできないことがあります。

方向音痴でたまに途方に暮れることはありますが人生が辛くなったりはしません。

けれどディスレクシアを抱える子どもたちが学校生活の中で誰からも寄り添ってもらえずに

いるならそれは辛い、辛い毎日なのではないでしょうか。


世の中にはよく知りもしないで人を非難したり批評したりすることが好きな人もいますが

そんな人もいる社会の中で子どもたちは周囲の大人の無理解に心までも傷ついて自分を責めているのです。

まず保護者の方が学校の先生が気づいてあげてください。そして手を差し伸べてあげてください。


英語を指導する先生方や保護者の方たちに正しいディスレクシアへの理解と支援の仕方を紹介しています。

そのために英語ディスレクシアの子どもたちをサポートするインストラクターを養成することにしました。

英語がよくわからないという方でも初級コースで指導の基本となるフォニックスと私が考案したマジックサインの

習得をしてから中級で専門的な勉強をすれば支援してあげることができます。


日本語のディスレクシアよりも圧倒的に多い英語ディスレクシアをサポートする機関があまりにも少ないのです。

大分県の温泉観光地で有名な湯布院に住んでいます。

九州ならばどこでも伺いますので勉強会やインストラクターの養成のために

現地のコーディネーターになってくださる方を探しています。

そして広くディスレクシアについて一般の方々の理解を深めて

子供たちへの支援の輪を広げていきたいと願っています。

ご協力よろしくお願いいたします❤